ほとんどの人がオンライン講座化で成功するためのルートを知らないまま、 オンライン講座化をしてしまっているかもしれない…

・コーチ、カウンセラーの方
・料理、パン、ダンス、トレーニングなどの習い事の講師の方
・整体、セラピスト、施術などのサロン経営者の方
・コンサル、セミナー講師業の方

*これら全ての業種でオンライン講座化する時に
必ず必要なポイントがあります!

・オンライン講座にすると言ってもそのままの教え方では伝わる気がしない

・教えるものが足りていないんじゃないか?と不安になってどんどん難しいことを学んでいるけどそれが売り上げにつながっていない

・あの人は自分のやっていることをそのままオンライン講座にしたらうまくいったのに私も同じようにやったらうまくいかない…なぜ?

・ブログやyoutube、facebookなどなどいろいろ使っていて読者はいるけど、なかなか売り上げにつながっていかない…

でも…

でも…

それらの問題は全て解決するかもしれません!

それらの問題は全て解決するかもしれません!

悩み-その1、オンライン講座化すると言ってもそのままの教え方では伝わる気がしない

ほとんどの場合、できなかった頃の自分から出来るようになるまでに培ったスキルを教えることで多くの人がビジネスをしています。そのやり方でもオフラインであれば、身振り手振り、雰囲気、体験価値があるため、何とかなることもあるですが、オンラインではそうはいかず、オンライン講座にした瞬間、その手法が立ち行かなくなってしまう…、なんてことがよくあります

オンライン講座化した場合…

オンライン講座化した場合…

A,オンライン講座にしようとすると今までのビジネスのいろいろな問題点が浮き彫りになったりします。ここでまさに視点の切り替えが求められることになり、できなかった頃の自分から出来るようになるまでに培ったスキルではない部分を教える必要が出てきます。ただ、この視点を持って教えたことがない場合、オンライン講座化した途端、難しくなってしまう。言うなら中学校一年生を今の自分に引き上がるための教え方。その視点さえ身につけばオンラインでどこまででも教えることは溢れ出します。

悩み-その2、教えるものが足りていないんじゃないかと?と不安になって どんどん難しいことを学んでいるけどそれが売り上げにつながっていない

もっともっと高尚こうしょう
なものを、プロ並の技術を。自分の教えられるものが足りていないんじゃないかと不安で、技術をどんどん身につけようとされている方が多くいらっしゃいます。ただ、この考え方だとオンライン講座化した時、オフラインの時よりも競争相手が増えてしまうことになったり、プロのオンラインビジネスと比較されたりとなかなかうまくいきません。

オンライン講座化した場合…

オンライン講座化した場合…

A,オンライン講座化はあなたのビジネスの様々な問題点を浮き彫りにしますが、あなたのビジネスが技術競争のなかにいるならオンライン講座化をしてもなかなかうまくいかないところがあります。技術以外のところで差別化を図ることがオンライン講座化で成功するための重要ポイントです。その為にもやはり、技術以外のところに目を向ける視点。どうすればそこに着目できるようになるか?知ってみてください。

悩み-その3、あの人は自分のやっていることをそのままオンライン講座化したら うまくいったのに私も同じようにやったらうまくいかない…なぜ?

オフラインのビジネスの場合、そこしか習うところがないから、あるいは選択肢がないからと選ばれていたとしてもオンライン講座化で、世界を相手にすると条件なしの選びたい放題になるため、そうなるとオフラインで何を教えてきたか?ということがオンライン化でうまくいくかどうか?を分けるポイントになってきます。もし、オフラインで技術や知識に頼って教えていた場合、途端に選ばれなくなるなんてことが起こります

オンライン講座化した場合…

オンライン講座化した場合…

A,オンライン講座化で成功するには技術や知識で勝負するのではなく教え方9割!要するに何を教えるか?ではなくどう教えているか?というところを仕組み化できるかというところが重要になってきます。世界中を相手にするオンラインというマーケットでは教え方が上手な人が成功をする傾向があります。オンライン講座化は今までオフラインで行っていたビジネスの中身を考え直す機会でもあります。教え方での差別化できていますでしょうか?

悩み-その4、ブログやyoutube、facebookなどなどいろいろ使っていて読者はいるけどなかなか売り上げにつながっていかない…

ブログやyoutube、facebookなどなどいろいろと発信していて、読者さんや視聴者さんはそれなりにいるんだけどビジネスや売り上げにつながっていけてない。この状態は発信する側の視点にズレがある状態を示していて、その状態だといくら発信を続けても、発信している割には売り上げにならないということがよく起こっています

オンライン講座化した場合…

オンライン講座化した場合…

A,オンライン講座を作る時だけではなく、実は発信するにも一番大事なのは発信する側の視点です。事実、発信する側の視点が変わっただけで、例えば料理の先生であれば、料理を習いたい人、料理を教えてみたい人、同業の先生、この三つの層を同時に一つの発信で呼ぶことが可能になります。 「そんなことができるんですか?」はい、できます。ただ、そのためには発信する側の視点の切り替えが必要です。では、どうやって切り替えたら良いのでしょうか?

じゃあその視点を切り変えて仕組みを作りオンライン講座化するにはどうしたらいいの?

この電子書籍を読めばそれらのことが手に取るようにわかります!!

電子書籍ではオンライン講座化で成功するまでの最短ステップを説明しています♪

オンライン講座化で成功するまでの最短ステップその1

自分が世間の人よりもよっぽど器用で優れていることを先ずは認識する

オンライン講座化で成功するまでの最短ステップその2

その上で自分の視点を中学一年生まで下げて新たな視点を手に入れる

オンライン講座化で成功するまでの最短ステップその3

新たな視点で自分オリジナルの独自の教え方に目覚める

オンライン講座化で成功するまでの最短ステップその4

自分オリジナルの教え方で差別化した仕組みを作る

オンライン講座化で成功するまでの最短ステップその5

講師も成長できる仕組みにできたらそこをオンライン講座化する

オンライン講座化で成功する為の成功ルートがあるとしたら?

やってきたことを
そのままオンライン講座化
しただけでうまくいかない人を
生み出してしまった
私だからこそ言える
オンライン講座化をする際の
トリセツを書いてみました。

こんにちは。初めまして。
倉地加奈子と申します。

私はこれまで、大小合わせて、
100人以上の方のビジネスの
オンライン講座化のお手伝いを
させて頂きました。

様々なジャンル、様々な方の
オンライン講座化に携わらせて頂きましたが、
オンライン講座化で成功した方を
多く生み出すことができた一方で、

オンライン講座化をしても、
思ったような結果につながらなかった方も
同時に輩出してしまった
という
経緯が正直あります。

わざわざ、うまくいかなかったことを
言う必要がないのかもしれませんが、
なぜそんなことを
お話しするかと言えばそれは、

今までやってきたことを
ただただオンライン講座化するだけでは、
うまくいかないこともあることを
自分自身が一番よくわかっているから

で、それをお伝えしたいからです。

正確に言えば当時は
なぜうまくいかないか?
はっきりとわからなかったのですが、
今はそのうまくいかない理由が
明確にわかるという意味だとご理解ください。

オンライン講座化で成功するかしないかは、
その方が行っているビジネスの
ジャンルの違いではありません。

またオフラインである程度、
うまくいっているからといって、
それをそのままオンライン講座化しても、
思ったような成果につながらないなんて
こともよくあります。

ではオンライン講座化成功のための鍵は
なんなのでしょうか?

私はたくさんの方のオンライン講座化に
携わる中で不甲斐ない
結果を生んできたことによって、
その鍵をようやく発見することができました。

意外だと思われるかもしれませんが、
オンライン講座化成功の秘訣は、
売る側の視点、そして
その視点を元にした仕組みを
作っているかどうか?にあったのです。

この視点や仕組みは、
持っていなくても、
オフラインでビジネスを
している場合だと、
ビジネスがうまくいく
場合もあるのでちょっと厄介です。

でもひとたび、
オンライン講座化をしようとすると、
この視点を持っていないと
オンライン講座化しても、
すごく近い将来に
すぐに限界を迎えることになってしまう…。

ですので、オフラインで
ビジネスをしていた時にすでに
この視点や仕組みを持っていた方は、
オンライン講座化してもうまくいくし、
逆にオンライン講座化したことによって、
売り上げが何倍にもなることだってある。

だったらオンライン講座化を考えるのであれば、
まずこの視点を手に入れることが
オンライン講座化で成功する近道です。

オンライン講座化で成功する
ポイントは、視点×仕組み
にあると思います。

視点×仕組み、
これを持っていないと、
いくらオンライン講座化する為の
テクニックを身につけていても、
ただオンライン講座化しただけでは
なかなかうまくいかない。

それは私が携わって、
うまくいくことができなかった
犠牲の上で言えることもあります。

だから私はお伝えしたい。

多くの失敗をしてきたからこそ、
わかるオンライン講座化で
成功する為の本質的なこと。

その為に私はこの電子書籍を
書くことを決めました。

オンライン講座化で成功する為には、
一つのルートがある…。

オンライン講座化成功ノートと
名付けたのはそう言った
理由からです。

無料ではありますが、
ビジネスの本質的なことが
学べる内容になっていると
自負しています。

是非、この機会に、
手に取ってみてくださいね。

こんな方におすすめの電子書籍です♪

もしあなたが今こんな悩みを持っていたとしたら・・・
もしあなたが今こんな悩みを持っていたとしたら・・・

 オフラインで教えていることはそのままオンラインでは教えられないから、オンライン講座化したら値段を下げないといけないのではないか?と悩んでいる

 ただでさえオフラインでもリピーターが少ないのにオンライン講座にしたらもっとリピートしてくれないんじゃないか?と不安。

 対面で人と会えば売れるけど、ズームなどのオンライン講座にすると途端に売れなくなってしまう…

 初めて7、8人でオンライングループミーティングをしてみたけど何を話して良いかわからないくてすごく不安になった…

 今持っているものを全部教えてしまったら、教えるものがなくなってしまうという不安が常にある…

 生徒さんがどんどん成長して自分に追いついてくるのが怖い…

 逆に生徒さんが成長してくれなくて困っている…

 どの部分を先ずはオンライン講座化すれば良いかわからない…

これらの問題は今自分には見えていない視点を持ってその上で仕組みを作れれば解決します。もし今、これらのことで思うところがあるならこの電子書籍はおすすめです!
これらの問題は今自分には見えていない視点を持ってその上で仕組みを作れれば解決します。もし今、これらのことで思うところがあるならこの電子書籍はおすすめです!

 人に教えたいことは自分が得意なことであることがほとんどです。ただ、得意がゆえに、苦手な人が求めているものが見えなくなるなんてことが…、その見えない部分がよく見えるようになります!

 今まで培ってきたものから小出しにして商品を作るのではなく、自分が成長すればするほど、どんどん新しい商品が生み出されていく感覚。オンライン講座化で必要な視点を手に入れるとこんなことができるようになります!

 視点が変わると発信する内容が変わる。発信する内容でこれほどまでに色々な層の方を呼び込むことができるのか!と自分の視点を変化で周りに及ぼす影響の大きさを感じてもらえるはずです!

 リピーターが少ない、継続率が悪いビジネスになっているのは知識や技術に頼ったビジネスをしていることに原因があったりします。教え方で人を寄せる視点。視点の切り替え術は身につけておきたいところです!

電子書籍「オンライン講座化成功ノート」の特徴

特徴その1

※写真は小冊子形式のものです

吹き出し、図説で漫画を読む感覚でビジネスの視点が学ベる

この電子書籍はとにかくわかりやすくビジネスの視点をご理解いただけるように、吹き出し形式で読みやすく、また図説を多用して、ある意味、漫画を読むような感覚で読み進めていただけるようにしています。

難しいビジネス書を見てもさっぱり理解できなかった…。そんな経験がおありの方にこそ、読んでもらいたい電子書籍です。

特徴その2

※写真は小冊子形式のものです

様々な方のオンライン講座化に携わってきたからこそわかるリアルな実話とエピソード満載!

この物語は私がこれまで100人以上の方のオンライン講座化に携わらせていただいた実体験をもとに書かれています。

オンライン講座化で失敗した時のエピソード、成功した時のエピソードを交えて、どうしたらオンライン講座化でうまく行くのか?ということが多くの方の実体験からリアルに学んでいただけるはずです。

たくさんの失敗を先にしてくれた方々の至極のエピソードを自分の成功のために生かしてみてくださいね。

特徴その3

※写真は小冊子形式のものです

オンライン講座化のやり方を解くものはあってもオンライン講座化に必要な視点をテーマにしたものは 存在しない

世の中にはオンライン講座化をするためにはどうしたらよいか?ということを教えるツールは結構あります。

オンラインのビデオチャットを何を使ったら良いのか?オンライン化にはどんなツールが必要なのか?もちろんそういったことを知ることも必要だと思いますが、正直、ツールが揃っていても、肝心の中身が伴わないとオンライン講座化の成功は望めないところがあります。

ですのでまずは中身、視点、仕組み作りの部分をお伝えしようと思ったのですが、実はこれがなかなかありません。

ツールよりも先に視点、仕組み作りが大事。そんなことがこの電子書籍を読むとわかってもらえるはずです。

電子書籍の目次をご紹介

序章  私たちだけが緊急事態宣言中だった

第一章 オンライン化で救われた私たち

第二章 うまくいった後オンライン化のお手伝いをする

第三章 何を売ったらいいかわからない問題

第四章 術(じゅつ)のみのビジネスからの脱却

第五章 中学一年生目線を持っていると

第六章 中学一年生目線を持っている人だけができること

第七章 人の成長エスカレーターを動かす原動力

第八章 オンライン化するときのポイント

第九章 この電子書籍を書こうと思ったのは?

電子書籍「オンライン講座化成功ノート」はこちらからご請求ください♪

倉地加奈子の電子書籍

「オンライン講座化成功ノート」

電子書籍代:無料

■形式:PDF形式

パソコンやスマホでご覧いただけます。以下のフォームからお申し込みください。お申し込みいただきますと、ご入力いただきましたメールアドレス宛に電子書籍のダウンロードリンクが記載させれております。

倉地加奈子について

ビジネスカウンセラー 倉地加奈子

1977年生まれ
三重県四日市出身

人の感情を読むことが得意。そのスキルを生かして、習い事の講師、女性起業家向けにビジネスを教えている。
女性らしい自立をするにはどうしたら良いか?自分らしい生き方をビジネスにつなげるか?というテーマに活動中。

倉地加奈子の提供サービス

無料電子書籍(本講座です)

配信コンテンツ

電子書籍版小冊子、Eメール、PDF

費用

無料

内容

オンライン化に必要な視点についてを電子書籍で解説している講座で無料です。

有料講座

こ配信コンテンツ

オンライン講座

費用

33,000円(税込)~

内容

オンライン化に必要なスキルをオンライン講座で解説している講座を開催しています。

電子書籍をお読みいただくまでの流れ

このページの申し込みページよりお申し込みください。
ご登録いただいたメールアドレスに電子書籍のダウンロードリンクが記載されています。
ダウンロードしてお楽しみください。PC、スマホ、どちらでも見ていただけます。
その他のお問い合わせはこちらから

電子書籍「オンライン講座化成功ノート」
Copyright 2020 株式会社ギフト

プライバシーポリシー