ノーサイドゲーム最終回から学べるビジネスをする上で大事な根っこのこと
先日、TBSの人気ドラマ、 ノーサイドゲームが最終回を 迎えましたね。 ラグビーをテーマにした、 池井戸作品らしく痛快な とても面白いドラマでした。 その最終回に主人公、 君嶋隼人がいったセリフがありまして、 それがすご…
先日、TBSの人気ドラマ、 ノーサイドゲームが最終回を 迎えましたね。 ラグビーをテーマにした、 池井戸作品らしく痛快な とても面白いドラマでした。 その最終回に主人公、 君嶋隼人がいったセリフがありまして、 それがすご…
「手に職をつけたい。」 「なんとか人から お金をもらえるような 仕事をしたい。」 多くの人がそれを望み、 手に職をつけるために 日々努力をされていると思います。 かくゆう僕も以前はそうでした。 そして一向に手に職がつかな…
7歳になる息子はゲームが好きで、 NintendoSwitchでよく、 遊んでいるのですが、 いちばんのお気に入りのゲームに マインクラフトというものがあります。 どうやら自分の世界を作るという、 正直、僕には理解できな…
お金の使い方は稼ぎ方よりも難しい なんてことを言われたりします。 はたして本当でしょうか? 実は僕は、自営業をしてみて、 お金に対して、以前とは、 全く変わった考え方になりました。 そこで今日は、 もらったものは全部使っ…
立場上、よく相談されるのが、 「一生懸命良かれと思ったことを クライアントさんにやっているのですが、 なかなか、一向にビジネスが 大きくなっていきません。」 要するに出入りの激しいビジネスに なってしまうという相談です。…
豊橋名物浜納豆というものをご存知でしょうか? 僕は長らく豊橋に住んでますから、 もちろん、知りませんでした(笑) ただ、今日浜納豆を初めて知って、 それを使って料理したら、 すごく美味しいものだと、 遅ばせながら知ること…
営業のイメージはどちらかというと、 辛いとか、きついとか、 ネガティブなイメージが あるように思います。 でも僕の妻は営業に対して、 物凄くプラスのイメージを持っていて、 営業をしてこなかったら、 絶対に発見できなかった…
東進ハイスクールなどの予備校の講師の方は、 教える教科書は同じでも、 その教え方によって、 人気がある方と、 そうでもない方に分かれています。 聞く話によると予備校の講師の方は、 その教え方と人気の違いで、 収入は何十倍…
僕は営業時代、自分を蹴りたくなるくらい、 悔しい思いをしたことがあります。 未だに忘れられませんが、 その時に僕に言ってくれた大経営者の方の 言葉の真意が今ではわかります。 “営業の極意は損得の先にある…
個人でビジネスをしている人の中には、 いろいろな人がいて、 一回に300万円のコンサルフィーをもらう人、 半年で9000万円の顧問契約を企業と結んでいる人、 などなど、自分で値段が決められる職種である以上、 金額は青天井…
たくさんのブログを読んでいると、 たった1つの記事を読んだだけで、 そのブログのファンに なってしまうブログがあったりします。 (著名人、有名人ブログは除く。) それはそれは、すごいことだと思いますが、 もし、そのブログ…
僕の知り合いの社長さんで、 すごい方がおりまして、 何がすごいかと言うと、 とにかく周りから、 助けられてしまうのです。 社長さんですから、普通でしたら、 社員さんに、 「社長、そろそろ時間です!」 と言った感じで崇めら…
普段僕は、クライアントさんに ビジネスに関するアドバイスをする 立場になることが多いのですが、 アドバイスをしているようで、 実はクライアントさんから 一番アドバイスをもらっている・・・ みたいな感覚はコンサルをしている…
営業が不向きだと思っている人も、 どうしても営業を しなければいけないくなったり、 自営業をすると、 自分を売り込む営業マンの仕事が ものすごく必要だと感じ、 やっぱ営業をしなきゃと、 焦ったりすることがあります。 その…
ビジネスをする上で、 メンターと呼べるような人を持ち、 逐次アドバイスをもらいながら 進めている人は多いと思います。 自営業は会社員と違って上司がいませんからね。 そういった自分を客観的に見てくれたり、 的確なアドバイス…
最近とあるセミナーに参加したのですが、 その時に一緒に参加した方から、 「あなたは自分のキャラが自分でわかってないですね。」 と言われたことがありました。 プロファイリングに関するセミナーだったのですが、 その時は、 と…
僕が今のビジネスを始めたのは、 事業に失敗して2000万の借金を背負い、 収入もゼロの状態の時でした。 その時は、 全くわからない状態でしたが、 僕は、ある方の教えを忠実に守ったことにより、 どん底の状態からかなり早い状…
僕は起業して5年になりますが、 起業した当初は、それこそ、 誰かを見返したいとか、 仕返しのためといった、 マイナスの動機で起業しました。 その時にはそんな気持ちを 前面出して突き進んでいたわけではないのですが、 ことあ…
僕は会社を起こす前、 新築のマンションを販売する営業、 その後は大手住宅メーカーで、 注文住宅を販売する営業をしていました。 営業は会社の花形で、 売りさえすれば、 神のごとく扱われる、 そんな会社もありましたし、 僕自…
“紙に書いたら願い事は実現する” 起業前に僕が読んだ どっかの啓発本に 書いてあったことでした。 たくさん啓発書を読めば読むほど、 だいたい同じようなことが書いてあって、 “書いた目標…